LCD(液晶ディスプレイ)とOLED(有機ELディスプレイ)の違いは、簡単に言うと「光り方」と「構造の仕組み」が根本的に異なります。以下にわかりやすくまとめます。

LCDとOLEDの主な違い

項目LCD(Liquid Crystal Display)OLED(Organic Light Emitting Diode)
発光方式バックライト方式(液晶は自発光しない)自発光(ピクセル自体が光る)
黒の表現バックライトが完全に消えないため、黒はややグレーに見えるピクセルを完全に消灯できるため、完全な黒が表現可能
コントラストやや低い非常に高い(無限に近い)
視野角やや狭い非常に広い
消費電力白い画面で省エネ、黒い画面で電力を消費する黒い画面で省エネ、白い画面で電力を消費する
焼き付きほぼなし焼き付きが発生しやすい
寿命長い短め(特に青色素子が劣化しやすい)
価格安価高価

それぞれの特徴

🔵 LCDの特徴

  • バックライトを通した液晶シャッターで色を表現。
  • 比較的安価で、焼き付きの心配がない。
  • 黒は完全に沈まない(少し白っぽく見える)。
  • 太陽光下でも比較的見やすい。

🟢 OLEDの特徴

  • ピクセル1つ1つが発光。
  • 本物の黒、鮮やかな色、優れたコントラスト。
  • バッテリー消費は黒背景で有利。
  • 焼き付きやすく、長期間使うと画面に残像が残る場合がある。

どちらが良いか?

  • 映像美を重視 → OLEDが圧倒的に有利(映画・ゲームに最適)
  • コスパ・耐久性重視 → LCDが安定(長期間の使用に強い)
  • 屋外使用が多い → LCDのほうが日光に強いケースが多い

OLEDモデルの機種にLCDを装着した場合、黒色がくすんだり画質が低下したと感じられる場合が多いようです。
用途とご予算に応じてお選びください。

純正品がLCD(液晶)のモデル
iPhone4~8シリーズ全機種・iPhoneSE(第1・第2・第3世代)iPhoneXR・iPhone11
純正品がOLED(有機EL)のモデル
iPhoneX・XS・XSMax・11Pro・11ProMax・iPhone12シリーズ以降全機種